お手軽にカフェ風に
普通に生活していても、物はどんどん増えて、理想の部屋とはかけ離れてしまします。
私の部屋は生活感溢れすぎて、ため息が出るくらいです。
おしゃれなカフェのような部屋にできたら、毎日楽しいですよね。
カフェと、自分の家の違いを考えてみました。
カフェ風な家にしたい
まず、カフェという空間を想像したとき、テーブル、椅子、食器、観葉植物、おしゃれなカーテン。
これだけあれば、カフェっぽくすることはできると思います。
ということは、逆に言えば、家に物が溢れすぎていてまとまっていないわけです。
なので、できるだけ必要なもの意外は捨てることが大前提です。
また、カフェにある雑貨は、おしゃれなものが多いですよね。
大きな家具は買い換えるのは困難ですが、ちょっとした雑貨であればある程度そろうと思います。
さきほど、ご提案したものを捨てること。
そこで新にできた空間に観葉植物を置いてみる。
ランプシェードだけ変えてみる。
ボールペンひとつでも、かわいいものを買ってみる。
ほら、できそうですよね。
しかも、これらは100均でもそろえることができるので、リーズナブルにカフェ風にリフォームすることは実は簡単です。
ですが、どうしても捨てられないものもあるでしょう。
その場合は、隠してしまいましょう。
私も、100均で、シンプルなティッシュカバーとカフェカーテンとつっぱり棒を買ってきました。
これで隠すだけでも、ほらゴタゴタした部屋がシンプルに見えます。
まずは、どのようなカフェを目指すのかイメージを持って、100均に足を運んでみてはいかがでしょうか。